生命保険金の請求
目次
生命保険金については、その受取人がどのように指定されているのかで分けて考える必要があります。以下のケースを参考にしてください。
ケース(1)相続人以外の特定の者が保険金の受取人として指定されているケース
保険金は受取人の固有の権利として取得するので相続財産には含まれません。
ケース(2)保険金の受取人が「相続人の誰か」として指定されているケース
被相続人が「相続人の誰か」を受取人に指定していた場合は、生命保険金請求権は受取人に指定された者の固有の権利ですから相続財産に含まれません。但し、受取額が高額になる場合には、特別受益の扱いになる可能性もあります。
ケース(3)保険金の受取人が被相続人(死亡)自身とされているケース
自分自身を受取人として契約していた場合は、被相続人の死亡により、相続人は保険金請求権を取得します。この請求権は被相続人の相続財産に含まれ、相続人が他の相続財産としてあわせて相続します。
生命保険金を請求する際に必要な書類
生命保険金を請求する際に必要な書類は、
・保険金請求書(保険会社所定の物)
・保険証券・死亡診断書(死体検案書)
・被相続人の住民票及び戸籍謄本
・保険金受取人の印鑑証明書
・災害事故証明書、交通事故証明書(死亡原因が災害・事故による場合)
などが挙げられます。
※必要書類は各保険会社によって異なる場合がありますので、事前に確認しておきましょう。
この記事の執筆者
司法書士法人リエール
代表
鶴見 英司
保有資格東京司法書士会所属 登録番号 第5857号 ・簡裁訴訟代理等関係業務認定会員 認定 第1201083号
専門分野相続・遺言・民事信託
経歴司法書士法人リエールの代表を務める。内装職人を経て、27歳から司法書士を目指し勉強を始める。 平成22年度司法書士試験合格後、都内の司法書士事務所に勤務。 不動産登記業務を中心に、商業登記、相続登記等の登記業務を数多く担当する。 平成25年6月、赤羽にて独立開業。令和5年4月、事務所名を鶴見司法書士事務所から司法書士法人リエールに変更。
- 遠隔地の相続手続き
- 相続登記サポート
- 相続手続きサポート
- 不動産の名義変更(相続登記)が必要な理由
- 不動産の名義変更
- 農地の相続を予定している方へ~手続きや相続税・相続したくない方も必見~
- 生命保険金の請求
- 預貯金の名義変更
- りそな銀行の預貯金の相続手続きの流れ【相続の無料相談実施中!】
- 東京シティ信用金庫の預貯金の相続手続きの流れ【相続の無料相談実施中!】
- きらぼし銀行の預貯金の相続手続きの流れ【相続の無料相談実施中!】
- 阿波銀行の預貯金の相続手続きの流れ【相続の無料相談実施中!】
- 東京東信用金庫の預貯金の相続手続きの流れ【相続の無料相談実施中!】
- 瀧野川信用金庫の預貯金の相続手続きの流れ【相続の無料相談実施中!】
- 城北信用金庫の預貯金の相続手続きの流れ【相続の無料相談実施中!】
- 巣鴨信用金庫の預貯金の相続手続きの流れ【相続の無料相談実施中!】
- 全東栄信用組合の預貯金の相続手続きの流れ【相続の無料相談実施中!】
- 中ノ郷信用組合の預貯金の相続手続きの流れ【相続の無料相談実施中!】
- 第一勧業信用組合の預貯金の相続手続きの流れ【相続の無料相談実施中!】
- 中央労働金庫の預貯金の相続手続きの流れ【相続の無料相談実施中!】
- 株式の名義変更
- 遺族年金の受給