相続ガイドブックダウンロード

面談はこちら 無料相談受付中

03-6903-8329

受付時間9:00〜18:00(平日)
※土日・祝日も相談可能(要予約)

初めての方へ

当事務所の解決事例を検索する

  • 【解決事例】相続した使わない土地を処分したケース

    2025年9月11日
    状況 ■ご相談の背景 子のいないご夫婦の配偶者死亡によりご来所。 ■お客様のご希望 財産の相続手続きをしたい。 相続する予定の使わない土地を処分したい。 ■お客様の懸念点 配偶者側の相続人についてよくわからない。 処分したい土地が売れそうもない気がする。 当事務所からのご提案&お手伝い ■対応内容 まず、戸籍を収集し相続人を確定させて、全ての相続人 […]

    状況 ■ご相談の背景 子のいないご夫婦の配偶者死亡によりご来所。 ■お客様のご希望 財産の相続手

  • 【解決事例】早めに支払う必要のある債務が見つかった家族の相続

    2025年9月11日
    状況 ■ご相談の背景 遺言書のようなものがあるがどうしたらいいかわからないけれど、相続手続きをしたい ■お客様のご希望 みんなで平等に相続したい ■お客様の懸念点 被相続人の住んでいた家も同時に処分したいが、どうしたらいいかわからない 当事務所からのご提案&お手伝い ■対応内容 まず、戸籍を収集して被相続人を特定し、遺言書の検認手続きをしたが遺言書 […]

    状況 ■ご相談の背景 遺言書のようなものがあるがどうしたらいいかわからないけれど、相続手続きをし

  • 【解決事例】後見人のいる叔父の相続 相続人がだれかわからないケース

    2025年8月19日
    状況 ■ご相談の背景 後見人のついていた叔父様が死亡。 後見人からの連絡により死亡を知り、手続きをする必要に迫られた ■お客様のご希望 すべての財産を相続人皆で分けたい。 ■お客様の懸念点 叔父には子どもがなく、自分も親戚とはあまり付き合いをしていないため、相続人がだれかわからない。 また、叔父の財産がどのくらいあるのかもわからない。 当事務所から […]

    状況 ■ご相談の背景 後見人のついていた叔父様が死亡。 後見人からの連絡により死亡を知り、手続き

  • 【解決事例】財産の一部のみ記載の自筆証書遺言書があった相続

    2025年8月19日
    状況 ■ご相談の背景 ご兄弟姉妹相続があり、相続のご相談で来所。 ■お客様のご希望 自筆遺言書の検認と遺言書に沿った相続をご希望。期限までに相続税申告を済ます事をご希望。 ■お客様の懸念点 離れた場所に住んでいる甥姪が相続人にいる点、法定相続分ではない相続をご希望でしたので、協議がまとまるかご心配されていた。 当事務所からのご提案&お手伝い ■対応 […]

    状況 ■ご相談の背景 ご兄弟姉妹相続があり、相続のご相談で来所。 ■お客様のご希望 自筆遺言書の

  • 【解決事例】相続人調査で判明した異母兄弟。専門家のサポートで、円満な遺産分割を実現

    2025年7月24日
    ご相談内容 ご相談者様: 50代 男性 亡くなられた方(被相続人): お兄様 相続財産: ご自宅の土地建物、預貯金 ご相談の背景 「先日、兄が亡くなりました。兄には妻も子もおらず、両親も既に他界しています。おそらく、相続人は私一人だと思うのですが、何から手をつけて良いか全く分かりません。仕事も忙しいため、必要な手続きを全て専門家にお任せしたいです。 […]

    ご相談内容 ご相談者様: 50代 男性 亡くなられた方(被相続人): お兄様 相続財産: ご自宅

  • 【解決事例】自筆の遺言書を発見!相続手続きを円滑に進め、無事に遺産分割を終えたケース

    2025年5月16日
    「叔父が亡くなり、自宅で自筆の遺言書を見つけたが、どうすれば良いか分からない…」 「相続人が誰なのか、相続税はかかるのか、不安なことだらけ…」 このようなお悩みは、相続が発生した際に多くの方が抱えるものです。今回は、実際に当事務所にご相談いただき、無事に解決へと導いた事例をご紹介します。 ご相談内容:自筆の遺言書を発見、相続手続きに不安 ご相談者様 […]

    「叔父が亡くなり、自宅で自筆の遺言書を見つけたが、どうすれば良いか分からない…」 「相続人が誰な

  • 【解決事例】兄弟で円満に遺産分割。相続人の調査から協議書の作成まで司法書士がサポート

    2025年5月16日
    「兄弟が亡くなったが、誰が相続人になるのか分からない…」 「相続人同士で揉めることなく、スムーズに遺産を分けたい」 ご兄弟が亡くなられた際の相続手続きは、ご両親が亡くなられたケースとは異なる点もあり、戸惑われる方が少なくありません。 今回は、ご兄弟間の相続手続きを当事務所がサポートし、円満な遺産分割を実現した事例をご紹介します。 ご相談内容:亡くな […]

    「兄弟が亡くなったが、誰が相続人になるのか分からない…」 「相続人同士で揉めることなく、スムーズ

  • 【解決事例】借地権や未登記家屋を含む相続を円満解決!最適な遺産分割を実現

    2025年5月16日
    「夫が亡くなったが、遺産に借地権や未登記の家が含まれていて、どう手続きすればいいか分からない…」 「遺産の分け方は決めているけど、将来の税金のことまで考えると、この分け方で本当に良いのか不安…」 相続財産に不動産、特に借地権などが含まれる場合、手続きは複雑になりがちです。今回は、専門家と連携し、ご相談者様の不安を解消しながら円満な相続を実現した事例 […]

    「夫が亡くなったが、遺産に借地権や未登記の家が含まれていて、どう手続きすればいいか分からない…」

  • 【解決事例】父と私の相続、どう分ける?専門家のアドバイスで円満な遺産分割と相続登記を実現

    2024年11月25日
    ご相談内容 ご相談者様: 40代 男性(長男) 亡くなられた方(被相続人): お母様 相続人: お父様(70代)、ご相談者様 主な相続財産: マンション2部屋、預貯金 ご相談の背景 「先日、母が亡くなりました。相続人は父と私の二人です。母が所有していたマンションが2部屋あり、相続登記が必要だと聞きましたが、具体的に何をどう進めたら良いのか分からず、 […]

    ご相談内容 ご相談者様: 40代 男性(長男) 亡くなられた方(被相続人): お母様 相続人:

  • 最初の相続手続時にわからなかった財産が出てきた解決事例

    2024年11月25日
    ご相談内容 一度終えたはずの相続手続き。しかし、後から新たな財産が… 「以前に済ませた相続手続きの後で、新たに証券会社の口座と銀行預金が見つかったのです」。そうお話しくださったのは、一度ご自身で相続手続きを終えられたお客様でした。 お客様のご希望とご不安 ご希望: 見つかった財産を、きちんと手続きして現金化したい。 ご不安: 相続人の人数が多く、そ […]

    ご相談内容 一度終えたはずの相続手続き。しかし、後から新たな財産が… 「以前に済ませた相続手続き

相続・遺言の無料相談受付中!相続・遺言の無料相談受付中!

03-6903-8329

9:00〜18:00(平日)
※土日・祝日も相談可能(要予約)

いつでも気軽に!LINEで相続の無料相談!いつでも気軽に!LINEで相続の無料相談!

相続手続きのご相談をご検討の皆様へ

ご自身で手続きを進めようとお考えの方も
注意が必要です

戸籍収集は意外と
大変です!

戸籍収集だけでも
手間と時間がかかる

こちらをクリック
こんなに大変!
相続手続きを自分で行う場合

相続手続き
丸ごとサポート!

こちらをクリック
相続専門!
当事務所の相続サポート

相続で選ばれる理由

こちらをクリック

相続のご相談は当相談窓口にお任せください

よくご覧いただくコンテンツ一覧

  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • 事務所紹介
  • 専門家紹介
  • 料金表
  • アクセス
  • 無料相談
  • 問い合わせ
Contact
  • お電話でのお問い合わせはこちら

    03-6903-8329

    9:00〜18:00(平日)
    ※土日・祝日も相談可能(要予約)

  • メールでのご相談はこちらをクリック
無料相談受付中!
Contact
  • お電話でのお問い合わせはこちら

    03-6903-8329

    9:00〜18:00(平日)
    ※土日・祝日も相談可能(要予約)

  • メールでのご相談はこちらをクリック
無料相談受付中!
Contact
  • お電話でのお問い合わせはこちら

    03-6903-8329

    9:00〜18:00(平日)
    ※土日・祝日も相談可能(要予約)

  • メールでのご相談はこちらをクリック
無料相談受付中!
PAGETOP PAGETOP